2010年11月17日水曜日

本郷周辺うどん: 【閉店】釜あげうどん 高田屋(東京都文京区)


参加者: O槻、加藤集平、侭田貴史
文: 加藤集平

前日に引き続いての本郷周辺うどん。今回は本郷三丁目駅より徒歩5分ほど、釜あげうどん 高田屋を訪れます。


そばチェーンの高田屋とはずいぶん雰囲気が違います。そりゃ関係ないからですが。
中の雰囲気は大衆食堂といった感じです。メニューもこんな感じで壁に(テーブルにも置いてありますが)。

こちらのお店は一本うどん



が有名なのですが、今回は予約の都合で断念。普通のうどんをいただきます。

加藤はざるうどん(650円)、烏Dは釜あげうどん(600円)、MMDは豚肉汁辛口つけめん(900円)と変わり種を注文。これに加えて海老と野菜の盛り合わせ(750円)という天ぷらを3人で分けることに。

(順番にざる、釜あげ、豚肉汁、天ぷら)

この文章を書いている加藤はうどんを3種類ともいただいたのですが、個人的には冷たいざるの方が、温かい他の2つよりも好みでした。ざるの麺、つまり冷やした麺はまるでゴムのような強い弾力があって、しかもねじれています。食べていると口の中のいろんなところが刺激される感じです(笑)。

温かい麺(今回は2つとも釜あげ?)は、ざるの麺よりはいくぶん弾力も緩和され、食べやすくなっています。豚肉汁…は変わり種ですが、これが結構いけます。薬味たっぷり少し辛めのつけ汁が、麺によく絡んで美味です。変わり種というのははずれも多いのですが、こちらの豚肉汁…は当たりです。

海老と野菜の盛り合わせ(天ぷら)の内訳は、海老、かぼちゃ、ピーマン、なす、人参の5種。加藤がいただいたのは、かぼちゃとピーマンの2種。衣もさくさく、かぼちゃ天にひときわ思い入れのある加藤も満足です。

本郷三丁目のほど近く、おすすめのお店です。次回は一本うどんを食べに行きます!たぶん!

2010年11月16日火曜日

本郷周辺うどん: 竹や(東京都文京区)


参加者: O槻、加藤集平、侭田貴史
文: 加藤集平

恒例の本郷周辺うどんですが、今回は御茶ノ水駅より徒歩5分ほど、東京医科歯科大学と湯島聖堂の裏にある竹やを訪れます。


入口はこんな感じ。


おしゃれそうな店ですね。と店内へ。

店内はやや落ち着いた雰囲気の照明。13時半頃に訪れて店内が混んでいなかったのもありますが、昼間でもくつろいだ気分になれます。

ところで、こちらのお店は細麺を出すことで評判だそう。つまり麺が細いのですが、うどん部で行ったお店で細麺をいただくのは初めてです。どんな麺か楽しみです。

豊富なメニューから、O槻はきつねうどん(700円)、加藤は鴨南うどん(950円)、MMDはカレーうどん(950円)&まぜご飯(100円)を選択。鴨南とカレーはメディアにも度々取り上げられる名物だそう。ミーハーうどん部。


こちらのお店では作り置きをせず注文を受けてから麺をゆで始めるので、すぐにはうどんは出てきません。と言っても細麺だからか、わずか10分ほどで運ばれてきました。

順番に、きつねうどん、鴨南うどん、カレーうどん&まぜご飯です。


肝心のお味ですが、まず鴨南うどんの鴨南、カレーうどんのカレーの部分が非常にレベルが高いです。鴨南は甘すぎずしょっぱすぎず、カレーも甘すぎず辛すぎず。両者とも主張が強かったり、くせが強かったりは決してしないのですが、それでいてしっかり旨みは感じられる…絶妙なバランスを保っているところが素晴らしいです。きつねとまぜご飯はこの文章を書いている加藤が食べていないので、ご自身でお確かめください(笑)。

また、細麺も素晴らしいです。決して固くない、むしろ軟らかいけれども、中の弾力というかコシというか、そこはしっかり持っています。香川のなかむらの麺を思い出します(なかむらは細麺ではありませんが)。だしも、麺も、飾らないけれども中にしっかり自分を持っているという感じですね。

ちなみにこちらのお店、夜は居酒屋になるそうです。ランチタイムにも、夜の飲みにも、いかがでしょうか。

2010年3月17日水曜日

愛媛のうどん屋さん

先日うどん部では香川遠征を行いましたが、加藤は帰省先の愛媛でもうどん屋さんに行っていました。

親戚が働いているお店で、製麺所を兼ねています。うどんと言えば香川といったイメージが強いですが、愛媛にも本格的なうどん屋さんがいくつもあります。

写真は試作品?の釜玉+バター。バターのおかげで通常の釜玉よりもまろやかな味わいになっています。麺も丁寧な作りを感じます。美味!

愛媛に立ち寄った際も、うどんを一杯と行ってはいかがでしょうか(^^)

2010年2月21日日曜日

野らぼー 東京駅サウスタワー店

本日は野らぼー 東京駅サウスタワー店に伺いました!こちらのお店は讃岐うどんのチェーン店で、うどん部では2008年6月にも訪れております。今回2年ぶりの来店となりましたが、実直なうどんぶりは変わらず健在でした(写真は加藤の注文した「ひやひや 大」)。

レポートはうどん部Webサイトで!

2010年1月25日月曜日

新年会

お久しぶりです!うどん部部長の加藤集平です。
うどん部では昨日新年会を開催いたしました。場所は新宿の「三国一 東口店」です。三国一は変わり種のうどんメニューで有名なお店で、写真の「カツカレーうどん」のほか、「味噌カツうどん」「空海サラダうどん」など、独創的で質の高いうどんをいただくことができます。
新年会では、新入部員2人が参加したり、次期部長の推薦会があったりと、今年のうどん部のますますの発展を思わせるものでした。3月には香川遠征、うどん作り、4月には新歓、5月には五月祭への出展(!?)も予定しております。これからのうどん部の活動にご注目いただければ幸いです。

Twitterの東大うどん部アカウントも是非ご覧下さい。
Posted by Picasa

2010年1月15日金曜日

本郷周辺うどん: 讃岐饂飩 元喜(東京都文京区)

参加者: O槻、加藤集平、烏D、くじら、K山、侭田貴史、藤本航
文: 加藤集平

年明け早々の本郷周辺うどんですが、今回は千石駅(都営三田線)より徒歩3分ほどの讃岐饂飩 元喜を訪れます。

こんな感じの外観。



カフェみたいな立て看板が並んでいます。


寒いので早速店内へ。ちなみに席がいっぱいだと外で待つことになります。

店内の写真を撮るのがはばかられたので写真はありませんが、店内の構成ははカウンター10席ほど+テーブル2+4席。ちょっと窮屈め。

入り口を入って左には誰でも読める本が置いてあります(病院の待合室のように)。当然?全てうどんの本です。

メニューは大変豊富です。


豊富なメニューから、加藤は野菜天生醤油(750円)を注文。セルフのおでん(100円/本)からは卵をチョイス。おでんがあるお店、香川には結構あるのですが、東京では珍しい!



お味ですが、麺はみずみずしく、根の津(東京都文京区)と似たような印象があります。ただこちらの方が、より伸びがある感じ。いい麺です。

天ぷらも温かく、生醤油(600円)に150円プラスするだけで食べられるし、とってもお得です!ちなみに野菜天を単独で頼むと300円なので、セットがおすすめです。

そして、おでん!非常によく味も染み込んでいて、美味!からし&味噌のミックスでいただきました。

ちなみにこちらのお店、夜はお酒&おつまみも楽しめます。うどんとお酒、っていうのも、いいですね!

おまけ: 年明けうどん


最近はやりの年明けうどん。年越しそばに対抗して香川が必死にアピールしています。うどんに紅白の何かが入っていれば年明けうどんを名乗れるんだそう。こちらのお店の場合は紅白のかまぼこが乗っていますね。年明けうどんを出しているお店があれば、食べてみてもいいのではないでしょうか。

2010年1月9日土曜日

丸香のお雑煮をこぞって食べに行く会 兼 年明けうどん: 丸香(東京都千代田区)

参加者: 加藤集平、くじら、侭田貴史
文: 加藤集平

※店内撮影禁止のため、お雑煮・うどんの写真はございません。ご容赦ください。

最近丸香に行き過ぎな感じもいたしますが、またまた丸香です。いつものように、うどんの写真がなくて申し訳ございません。

いつものように遅刻しそうな加藤。



やはり御茶ノ水橋からの眺めは絶景…と思いながら写真を撮るもえらく傾いてしまっています。

いつもの集合場所に30分遅れで到着。



加藤「遅れて申し訳ございません」

加藤「N川は?」

くじら部員「来てないですね」

加藤「そういえば『起きられたら行きます』と出席連絡に書いてありましたよ」

侭田部員「じゃあ行こうか」

いつものように、誰か1人くらいは寝坊して遠征に来ません。そういえば以前そのN川部員と丸香に行った時には、藤本航部員が寝坊して来ませんでした。みなさんちゃんと起きた方がよろしいですね。

(中略)

今日は、いつもと反対側からお店に近づきます。



「謹賀新年 丸香のお雑煮」 丸香の張り紙はいつもシンプルでかっこいいです。



お店に入ると、店内には20人ほどのお客さん。多くの方がお雑煮を召し上がっています。

さて、私ども3人はそれぞれお雑煮とうどんを注文。加藤は初の「つけ」(冷えたうどんをだしにつけていただく)、侭田部員は初の「ひやかけ」大盛りと「げそ天」、くじら部員は「釜玉」。

待つこと数分、先にうどんがやってきました。ああ、丸香の麺は芸術的で、いつも是非写真を撮ってお見せしたいと思っているのです。しかし、今回も申し訳ございません。Google 画像検索で「丸香」と検索すればきっと出てきます。

侭田部員「ひやかけはシンプルだけど、きっと一番おいしいと思うんだよ」

加藤「そのお店の実力がきっと一番よく出ますよね」

加藤「でも、つけを頼むと麺そのものの味が味わえますよ」

(麺をだしにつけずに食べる加藤)

加藤「おいしいですよ」

うどんマニアトーク申し訳ありません。でも、麺を出しにつけずに食べた時の「小麦の味」(+塩の味)はなかなかいいもんですよ。ちなみに、他のお店で「つけ」がない場合は、「冷やし」「ざる」等でも同様に麺だけを食べることができます。

そしていよいよお雑煮。白味噌仕立てのお雑煮で、具は焼きあんもちと、金時人参、大根(2つで紅白になっている)です。そのお味は…

加藤「少しくせが強いですね」

侭田部員「何かの味に似てるなぁ」

くじら部員「何でしょう」
加藤「うーん」

侭田部員「…クラムチャウダー!」

おお、クラムチャウダー味をうどん屋さんで味わうとは思いませんでした。魚介系の何かでだしをとったのでしょうか。それともたまたまでしょうか(アボカド=トロのように)。

しかし、味わっているうちにどんどん慣れてきて、すっかりその味の虜になってしまいました。恐るべし丸香。

何かと話題の「あんもち」も、侭田部員とくじら部員には好評だったもよう。今回のあんもちはかなりビッグサイズでした。名前だけで敬遠されることもある「あんもち雑煮」ですが、意外といけるもんですよ。みなさんもいかがでしょうか。

ちなみに「年明けうどん」なるものが最近流行っているようなので、やってみました。「年明けうどん」とは、さぬきうどん振興協議会がアピールしている行事で、年明けうどん公式Webサイトによると「元旦から1月15日までに食べるうどんのことで、メニューとしてうどんに紅いトッピングなどを添えます」とのこと。その定義に沿ってうどんを食べると「しあわせな1年に…」なるとか何とか。そこで今回はお金をけちって…

加藤「お雑煮の金時人参をうどんにのせて『年明けうどん』にしてみましたよ」

侭田部員「そんなばかな」

加藤「いや、定義には適っています」

果たしてご利益はあるのでしょうか。そして、年明けうどんは定着するのでしょうか。

ともあれ、うどん界にとってしあわせな1年になるといいですね!今年も東大うどん部をよろしくお願いいたします。

2010年1月8日金曜日

Twitter

東大うどん部がTwitterを始めました。たまにつぶやくので、フォローしていただければ幸いです。

http://twitter.com/todaiudonbu

2010年1月1日金曜日

新年ご挨拶

明けましておめでとうございます。うどん部でございます。

昨年はみなさんのご支持のもと、2月の香川遠征など、数にして前年比2倍に上る充実した活動を行うことができました。厚く御礼を申し上げます。

うどん部は本年5月に創立4年目に入ります。本年は、昨年よりもますます充実した活動をしていくことをお約束申し上げます。引き続きご支持をいただければ幸いです。

それでは本年も、うどん界にとっていい年になりますように。

東大うどん部部長 加藤集平